第28回国民文化祭・やまなし2013、愛称「富士の国やまなし国文祭」が国文祭史上初の通年開催事業として始まった。甲府市主催事業として実施される「酒折連歌」祭について1月21日、問いの片歌発表記者会見が山梨学院大学広報スタジオで行われた。酒折連歌は、倭建命と御火焚き翁の逸話から5・7・7の問いの片歌に対して、答えの片歌を5・7・7で返す片歌問答。国文祭甲府市主催9事業の一つとして実施される。発表された片歌は5句、募集受付期間は2月1日から9月20日まで、11月9日に表彰式と記念講演(直木賞作家辻村深月さんトークショー)が行われる。甲府市では「酒折連歌賞」とともに「酒折連歌講座」と「酒折連歌の歴史展」を開催することにしており、片歌問答のルーツを訪ねることを通して、世代をこえた新しい出会いと交流の場を提供したいとしている。
詳しくはこちら
|