第65回春季関東高校野球山梨県大会は5月4日、甲府・小瀬球場で準決勝2試合が行われた。第1試合は富士河口湖高が日川高との接戦を1−0で制した。第2試合の山梨学院高対東海大甲府高戦は、打撃戦になり終始東海大甲府ペースだった。1回裏にいきなり4点を奪われ、2回表に2点を返したが、その裏にまた2点を取られ、3回表に先発起用の7番加藤卓弥の2点本塁打で再度2点差に迫ったが、山学の先発坂本秀仁はピリッとしなかった。5回には4番に本塁打され、9回表を向かえた時には4−7と3点差があった。山学はここから大逆転した。途中出場の金城義が反撃の烽火を上げる本塁打、大下以下の3連打で1点差に迫り、押し出しと捕手に起用された富山将希の逆転打で一気に5点を奪 った。その裏4連投の梅原隆斗が1死満塁のピンチに立ったが無失点に抑え劇的勝利、決勝進出を決め関東大会出場を決めた。
詳しくはこちら
|