来春のセンバツ甲子園につながる「第66回秋季関東高校野球山梨県大会」は9月21日、甲府・小瀬球場と富士吉田・富士北麓球場で大会6日目の5試合が行われた。初戦の2回戦で農林高をコールドで下し3回戦に進出した山梨学院高は、富士北麓球場第1試合で地元の吉田高と対戦した。山学の先発メンバーは全員が2年生、マウンドには、県大会初登板の左腕山口大輔が上がった。山口はストライク先行の制球力のあるピッチングをした。2回にワイルドピッチで1点を失ったが、失点はこの1点のみ、最終回はエースナンバーをつけた右腕の上原進に交代したが、8回まで投げて5被安打、10奪三振と好投した。一方、攻撃には課題が残った。1回裏に2点を奪ったまでは良かったが、次の右前安打の時に3塁コーチャーの判断ミスで2塁ランナーを無理な本塁に走らせて挟殺。3回には2塁ランナーがアウトカウントを間違える凡ミス。4回にはスリーバンド失敗など、自分たちが目指しているつなぐ野球が出来ていなかった。きめ細かい野球には程遠い課題浮き彫りの3回戦突破となった。次戦は28日、都留高と対戦する。
詳しくはこちら
|