2013年関甲新学生野球秋季リーグ戦(第4節2戦目)は9月29日、山梨県の山梨学院大学川田球場で2試合を行った。第1試合は山梨学院大と平成国際大戦が行われ、山梨学院が3対0で平成国際に勝利し勝ち点を奪い優勝に望みを繋いだ。教育実習明けで調整不足で白鴎戦2戦目を降板した右腕・山田祐也(4年)が再びチャンスをもらい先発。山梨学院は1回裏一死後、先発右腕投手から2番・酒井雄史(3年)が内野の失策を誘い出塁し、盗塁、さらに内野ゴロで三塁に進塁。続く、4番・菊池紳弥(4年)の右前安打で生還し1対0と先制。その2回表一死後、右腕・山田が連続安打と内野失策で一死満塁と窮地に立つも、変化球で後続を打ち取る。5回裏、先頭の9番・角田元気(2年)が左中間を深々と破る二塁打を放ち犠打と中儀飛で2対0。6回裏、6番DH・中村圭輔(3年)が左中間へ特大本塁打を放ち3対0。すると7回表二死後、右腕・山田が2連続安打で二死一二塁とするも、1番打者を三塁ライナーに仕留める。これで、完全にリズムに乗った右腕・山田が、8回表に3番を一塁ゴロに、4番と5番を三振に、9回表には6番を三振、7番を三塁ゴロ、8番を中飛と2イニングを3者凡退に打ち取り、6安打8奪三振の完封で勝利。この平成国際戦2連勝での勝ち点獲得は、関東大会出場と優勝に大きな望みを繋いだ。山梨学院は10月13日(日)・14日(月)、栃木県・宇都宮市清原球場において、第6節を作新学院と対戦する。
詳しくはこちら
|