フリースタイル大学日本一を決める「第39回内閣総理大臣杯全日本大学レスリング選手権大会」が11月9・10の両日、大阪・金岡公園体育館で行われた。7階級に各大学の代表1名が出場、1位(12点)から8位(1点)に得点が与えられ、各階級の総合得点で大学日本一を争う。昨年10年ぶり3度目の総合優勝を果たした山学大は、今年最後の団体戦で大会2連覇に挑んだ。1日目は、60kg級の鴨居正和が強敵を次々に下し優勝を果たした。鴨居は昨年の優勝者で、8月の全日本学生選手権(インカレ)も制しており、2冠と2連覇を達成させた。66kg級の主将濱本豊が準優勝、55kg級の高橋侑希が3位を獲得した。2日目の最重量120kg級で、怪物留学生のボルティン・アレッグが8月のインカレに続き2冠を獲得、大会史上21人目の1年生王者となった。最終総合成績は1位早大、2位山学大、3位日体大となった。早大をわずかに下回り2連覇こそ逃したが、上位3校が三つ巴の激闘を繰り広げた大会で日体大を押さえ準優勝を獲得した。
詳しくはこちら
|