山梨学院高校生徒会主催の男子第64回・女子第25回全国高校駅伝報告会が12月24日、同校の体育館で行われた。山梨県記となる目標の入賞を達成した女子駅伝部(5年連続13回目出場)は、吹奏楽部の演奏と中高生・PTAなど約1,500名の手拍子に合わせ、男子駅伝部のあとに主将を先頭にエントリー選手7名が入場し壇上に整列。女子駅伝部が6位入賞の賞状とトロフィーを古屋忠彦校長に手渡した。古屋校長は「男子山梨県初優勝、女子山梨県最高順位6位入賞は、山梨学院のスポーツの歴史に、新しい金字塔を打ちたてた選手諸君に心から祝意と感謝をします。また、県代表となるハイスクールスポーツとして県民に感動を与えてくれ誇りに思う」と功績を讃えた。女子駅伝部の高橋 真以主将が「競技場に三浦が入ってきたとき、豊川に優勝のゴールテープを切られた。次の日の朝、もう一度京都の町を走り、男子のようにたくましい走りを身につけ、全員で500メートル前の背中を追って、来年は1番でゴールテープを切ることを誓った。温かい応援ありがとうございました」と挨拶。師走の都大路を健脚で競い感動を与えた選手たちが校歌斉唱で讃えられ退場した。
詳しくはこちら
|