平成26年度関甲新学生野球春季リーグ戦1部最終節第2戦が5月18日、栃木県・白鴎大学野球場で行われ、前日の第1戦で平成国際大に逆転サヨナラ負けを喫した山梨学院大は第1試合で平国大と2戦目を対戦。第1戦に続き先制は山学。4回裏、1死満塁の場面で打席には1戦目で大活躍の7番・角田飛夢矢。角田はレフト線を抜ける走者一掃の3塁打を放ち、3点を先制。投げては、桃原博巳が5回まで粘りのピッチングで無得点に抑える。しかし、6回表に1点を返され、9回表にソロ本塁打を浴び、さらに、死2・3塁から同点となる3点目を入れられる。勝ち越したい山学だったが、9回裏は三者凡退に倒れ、試合は延長戦に。延長10回でも決着がつかず試合は今季から導入されたタイブレーク(1死満塁で選択した打順から攻撃をスタート)に。延長11回表、平国は3番のHR打者から打順をスタートさせたが、桃原は3番・4番と内野フライに打ち取る。その裏、山学の選択打者は主将の5番・田中貴也。田中は内野ゴロで倒れたものの続く6番・加賀美祐樹が初球を中 前方向に飛ばし、激闘を制し、サヨナラ勝ちを決めた。これで対戦成績を1勝1敗とし、初優勝への望みを繋いだ。
詳しくはこちら
|