平成26年度全国高校総体(インターハイ・IH)サッカー男子山梨県予選は6月21・22日の両日、甲府市の山梨中銀スタジアムで準決勝・決勝を行った。今夏のインターハイサッカー男子は、地元・山梨県で開催され、山梨からは2校が出場でき、21日の準決勝が代表校決定戦となった。山梨学院高は、準決勝を昨年のIH出場校で5月の県総体優勝校の韮崎高と対戦。試合は、開始早々に山学が主導権を握った。前半4分、MF多田倫浩のクロスをFW原拓人が頭で合わせ先制。韮崎も反撃に出るが、山学は組織的な守備で得点を許さない。前半37分にはMF福森勇太のミドルシュートで山学が2点目を追加し2対0で前半を折り返す。後半に入っても攻めの姿勢を崩さず、MF伊藤大祐、FW原、MF宇佐美佑樹が得点を重ね、韮崎に1度もゴールネットを揺らされること無く、5対0で試合終了。山学は完勝で決勝進出とIH出場権を獲得した。翌日の決勝は帝京第三高と対戦。試合は序盤から接戦となり、山学は何度も帝三ゴールに襲い掛かるも得点できず、0対0で前半を折り返す。後半に入っても両校譲らず、均衡が破れたのは後半30分。山学FW小川雄大がペナルティエリア内でドリブルで相手をかわし、直接シュート。ボールはゴールネットを揺らし、山学が苦しい時間を戦い抜き先制。結局これが決勝点となり、山学は、1対0で競り勝ち、3年ぶり4回目のIH県予選優勝を果たした。
詳しくはこちら
|