第67回春季関東高校野球山梨県大会、山梨学院高校は4月26日、富士吉田市・富士北麓球場で2回戦を谷村工・桂高校と対戦した。初戦、塩山高校にコールド勝ちしたが、2戦目も昨年秋からの課題が改善されているかを見極める試合でもあった。試合は、先発のマウンドを1年生・左腕の吉松塁投手に託した。初回、先頭打者に大きな中飛を打たれ、冷やりとさせられたが、後続を打ち取り、まずまずの立ち上がり。2回裏の山梨学院は、先頭打者4番・瀧澤虎太朗(2年)が左中間に2塁打を放すと、次の知見寺代司(2年)は送りバンドを決め、走者を3塁に進めた。続く6番の小宮莉都(3年)は強烈な三塁ゴロ、相手がエラーする間に瀧澤が生還し、先制点を上げる。続く7番・金子春輝(3年)、8番・小林勇望(2年)が連続安打を決め、2点を追加、この回3点を先制した。4回表、1死から左越え2塁打、2死後に中越え2塁打を打たれ1点を返されたが、この裏すかさず1点を返し、7回にも1点を加え、勝負を決めた。2試合目のこの試合、先発の吉松塁投手が4回を、2番手・宮内大河投手も4回、3番手栗尾勇摩投手は1回を投げ、1年生3人が揃って、公式戦デビューを果たした。
詳しくはこちら
|