「第97回全国高校野球選手権山梨大会」5日目の7月20日、甲府・山日YBS球場と富士北麓公園球場で5試合が行われた。4年ぶり6度目の甲子園出場を目指す山梨学院高校は、大会3回戦を山日YBS球場の第1試合で昨年の甲子園出場校、春の山梨大会覇者の東海大甲府高校と対戦した。春の山梨大会では3試合目で敗れ、今大会はノーシードでの出場となった。初戦で甲府昭和高に13−3の大勝で発進した大会2試合目。午前9時に東海大甲府高の先攻で始まった。先発は期待の1年生右の本格派・栗尾勇摩投手(1年)に託された。初回表先頭打者をストレートの四球で出すも0点で抑えた。2回表に安打と四球の走者を1・3塁に背負うと、ここで痛恨のワイルドピッチ、1点を献上。4回には安打3本を浴び、2点を追加された。5回表に吉松塁投手(1年)に継投するが、本塁打を打たれ4−0とリードを許し、再び栗尾がマウンドに送られた。山梨学院は見せ場らしい見せ場もなく、4回まで1安打。5回裏に連続安打でノーアウト1・2塁のチャンスを作るも、後が続かない。点を取られながらも粘り強い投球をしてきた栗尾だが、7回表、ついに力尽き4点を追加され8−0に。7回裏の攻撃も3者凡退に打ち取られ、ここでコールドゲームが成立、山梨学院の夏の大会が終わった。
詳しくはこちら
|