平成27年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)「君が創る 近畿総体」が7月28日から8月20日にかけて和歌山県和歌山市を中心に近畿(和歌山、滋賀、大阪、京都、奈良、三重、兵庫)で開催される。インターハイは高校野球の「甲子園」に例えられるように、高校生スポーツの祭典で最大のビッグイベント。この大会に向け全国の選手たちは、日々歯を食いしばり、涙をこらえ、苦しい練習に耐えてきた。その成果を発揮する大会に山梨県からは28競技、約450人の高校生アスリートが夏の猛暑に立ち向かい、全国の精鋭たちに決戦を挑む。山梨学院高校は男子ホッケー、男女テニスの3団体と陸上・空手・テニスなど個人11人の生徒が出場する。(なお、水泳競技は、24〜26日の関東大会終了後に出場者が決定する。競技は18・19日)山梨学院ニュースファイルでは3回に分け、インターハイに賭ける出場選手の意気込みを伝える。1回目は、男女陸上駅伝部の島田美穂、三浦佑美香、太田裕也選手の3人を紹介する。
詳しくはこちら
|