平成27年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)「君が創る 近畿総体」が7月28日開幕した。8月20日にかけて和歌山県和歌山市を中心に近畿(和歌山、滋賀、大阪、京都、奈良、三重、兵庫)で開催される。インターハイは高校生のスポーツの祭典。高校野球の「甲子園」に例えられるようにインターハイは高校生アスリートにとって、誰しもが憧れる最大のスポーツビッグイベント。多くのアスリートはこの大会を経験し、さらに上を目指し、一流のアスリートとして国内はもとより世界に羽ばたいていった。その全国各地から集まる精鋭たちとの戦いに、山梨県から28競技に約450人の高校生アスリートがベスト記録を賭けて挑む。山梨学院高校からは男子ホッケー、男女テニスの3団体と陸上・空手・テニスなど個人11人の生徒が出場する。(なお、水泳競技は、24〜26日の関東大会終了後に出場者が決定する)。山梨学院ニュースファイルでインターハイに賭ける出場選手の意気込みを伝えてきた3回目。山梨県選手団壮行会で出場選手を代表して誓いの言葉を述べた、小澤航太主将率いる男子ホッケー部、男女テニス団体、個人ではテニスシングル、ダブルスを紹介する。梅雨明け以降、連日35度を越える猛暑の中、選手たちは本番の日に照準を合わせ、最後の調整に打ち込んでいる。
詳しくはこちら
|