山梨学院中学校は、9月10日に「ICT公開授業」を行った。山梨学院中学校は、昨年度より県内初となるインタラクティヴ・プロジェクターを全教室に導入を実施。ICT(情報通信技術)を活用した授業を展開してきた。現在、文部科学省の主導の下、公立私立を問わず、積極的なICTの教室への導入を進めている。ICT教育をいち早く導入した山梨学院中学校は、山梨県の教育向上の一助になることを願い、1年半を通じて行ってきたICTの授業研究の成果を公開することにした。授業は1年生から3年生の教室を使い、各科目で教師たちが取り組んだ授業方法が展開された。参加者は教育関係者、保護者約20人が集まり、その様子を興味深く見学していた。
詳しくはこちら
|