「第68回秋季関東地区高校野球山梨県大会」6日目の9月20日、甲府・山日YBS球場と富士北麓公園球場で6試合が行われた。山梨学院高校は、今大会で昨年春以来の関東大会代表(2枠)出場を目指し、夏の厳しい練習に励み大会に臨んだ。新チームでの2戦目(3回戦)は、山日YBS球場の第2試合、駿台甲府高と対戦した。試合は前試合同様、山梨学院高の先攻で始まった。打線は、3回まで駿台甲府高ピッチャーに完全に抑えられ、無安打。1回裏、駿台甲府は山梨学院先発の吉松塁投手を攻め、安打とエラーで走者を出すと、すかさず4番が中前適時打を放ち1点を先制した。山梨学院は4回、ツーアウトから4番五十嵐寛人選手が安打を放つと、続く打者が四球と2連打でようやく打線が繋がり、2点を入れ逆転に成功。その後、両チーム無得点が続き、9回表、山梨学院がようやく1点を追加し、3−1。5回から継投した栗尾勇摩投手に9回を託した。しかし、先頭打者をショートゴロエラーで出塁させると、勝利の歯車が狂いだした。続く打者に3連打を浴び同点に追いつかれた。次の打者がバンド、栗尾投手が3塁にフォースアウトを狙うも判定はセーフ。なおもノーアウト満塁の大ピンチ。続く打者を3塁ゴロ。3塁手がホームに投げたが、間一髪セーフとなり、4点目を献上。逆転サヨナラ負けを喫した。
詳しくはこちら
|