山梨学院中学校で昨年度から取り組みが始まった新しい学校づくり。改革の中心になるのが、教科の学習と並行して、学びの大きな柱となる「プロジェクト」という自主学習の積極的な取り組み。一年を通じて個人の興味・関心に従ってテーマを決め調査研究。その成果を論文にまとめていくのが「パーソナルプロジェクト」。他に数人から十数人のグループに分かれて課題を探求するのが「チームプロジェクト」。その一つとして、秋に取り組んでいるものが「オータムプロジェクト」。10月中旬から24日の間、文化的・芸術的・科学的活動を1年から3年の学年の枠を超えて活動する教育プロジェクトが行われている。期間中、午後の時間を使い全学年全クラスによる合唱練習、「科学実験」チームや、「立体製作」チーム、「劇」チームなど7チームに分かれ、それぞれのチームは学校中を使い活動。その成果は最終日24日、集大成として山梨学院中全員の思いが詰まった「輝学祭」の舞台で発表される。
詳しくはこちら
|