「平成27年度全日本学生柔道体重別団体優勝大会」が10月24日・25日の両日、兵庫県尼崎市ベイコム総合体育館で行われた。この大会は、男女ともに1大学7人制、各階級のチーム代表で大学日本一を競う大学対抗戦。北海道から九州まで9地区の予選を勝ち抜いた男子53校、女子19校から精鋭約1000人が母校の名誉を賭けて集まった。大会は男子17回、女子は7回となる。山梨学院大男子は、1日目の2回戦で専修大と対戦し6勝1分で勝利。ベスト16に進出、2日目に駒を進めた。午前中に行われた3回戦では日体大と対戦ベスト8を賭けた戦いに臨んだが、1勝4敗2分けでベスト16。昨年を上回ることが出来ず涙を飲んだ。女子の1日目は、初戦の2回戦大阪体育大学に4勝1敗2分けで勝利。3回戦は仙台大学を4勝3分けで退け、準決勝に進んだ。2日目、午後に始まった準決勝の対戦相手は国士舘大。4人まで終わって五分の展開に5番手出口クリスタ(2年)必殺の片手絞りで1本を取ると続く2人も順当に勝ち、4勝1敗2分けで勝利。決勝に進出した。決勝の対戦相手は、昨年の決勝で優勝を争った帝京大。5人目の三将が終わって、2勝2敗1分の接戦。6番手副将を取られ後がなくなったが、大将の井坂希望(4年)が踏ん張り1本勝ちを収め、3勝3敗1分で代表戦に持ち込んだ。代表戦はこの試合で引き分けた対戦で行われ、先鋒の新添左季(1年)が優勝を賭けて挑み、善戦むなしく技ありで敗れ、2年連続2冠の夢はここで潰え、準優勝となった。
詳しくはこちら |