平成27年度「第35回全日本学生スピードスケート選手権大会」が12月10日、群馬県総合スポーツセンター伊香保リンクで開催された。11日までの2日間に渡って熱戦が繰り広げられる。大会は、スプリントを競う短距離のスプリント競技部門(SP)と短距離から長距離までのオールラウンドの力を競う総合競技部門(AR)の2部門について、それぞれの種目優勝と総合優勝を争う2日間の学生NO.1決定戦。山梨学院勢はSP部門に男子2人、女子は4人が出場、AR部門には男子6人、女子は9人が出場した。1日目は、女子総合部門(AR)の500mで高橋菜那選手が(4年)が1位、3000mで3位に入り2距離終了時で2位に着けた。明日の1500m、5000mで総合優勝を狙う。男子は総合部門の大林昌仁(2年)が5000mで2位に入り、同じく2距離終了時に3位で明日の1500mと10000mで巻き返しを図る。1日目に行われたスプリント男女500m、1000mでは表彰台に届く選手はなく、2日目の同種目で表彰台を狙う。
詳しくはこちら
|