第92回東京箱根間往復大学駅伝競走に出場する山梨学院大学陸上競技部の壮行会が12月16日、大学キャンパスで行われた。山梨学院大は今年の箱根駅伝で、9位に入りシード権を獲得。新春1月2日・3日の箱根駅伝は、30年連続30回目の箱根駅伝出場。3位以内を目指して正月の東京箱根間を駆け抜ける。壮行会では、上田誠仁監督を先頭に16人のエントリーメンバーが入場。光田佳樹陸上競技部主務がメンバーの名前と学年、出身校を紹介した。会場には学生や教職員約700人が詰めかけ、拍手とエールで激励。古屋忠彦学長、込山芳行学生センター長が壮行の言葉を述べ、選手を激励。選手を代表して主将の谷原先嘉選手が「箱根路では必ず一人ひとりが自分の殻をぶち破る走りをしてきますので、温かいご声援をよろしくお願いします」と箱根路での活躍を誓った。今年は、選手一人ひとりが、自分の道は自分で切り開き、それが結集して初めて目標に立ち向かっていくことが出来ると、「己の殻をぶち破れ」のスローガンを掲げた。30年30回連続、節目の年にプルシアンブルーの山梨学院旋風を巻き起こす。
詳しくはこちら |