スケート競技のインカレ「第88回日本学生氷上競技選手権大会」が、1月6日から9日の日程で“大学氷上競技の聖地”栃木県日光市で開幕した。スピードスケート、フィギアスケート、アイスホッケーの3競技で総合優勝を争う、大学氷上競技日本一を決定する大会。山梨学院大はスピードスケート競技とフィギア競技にエントリー。フィギアはBクラスのため、ポイントに加算がない。スピードスケート競技は、各種目3人ずつが出場、各順位別のポイントを競う。競技は6日から始まり、初日は男女スピードスケート500mが行われた。女子の澤田芽依(4年)が2本滑り、総合で7位入賞した。2日目は、午前中に女子3000mと男子5000mが行われ、期待された女子3000mの高橋菜那(4年)、男子5000mの大林昌仁(3年)が共に5位に終わり、表彰台に届かなかった。他に女子1000mに出場した澤田芽依(4年)が8位となり2種目に入賞を果たした。初日、2日目の総合成績は、男子7位、女子5位となり、残り2日間に巻き返しを図る。
詳しくはこちら
|