酒折連歌賞実行委員会(川手千興実行委員長)は2月1日、第十七回酒折連歌賞一般部門大賞(文部科学大臣賞)・山梨県知事賞・山梨県教育委員会教育賞・甲府市長賞の4句とアルテア部門の大賞(文部科学大臣賞)1句など、受賞作100選を発表した。1998年(平成10年)の創設以来、多くの応募者に支えられてきた酒折連歌賞に、今年度の大会応募句数は、31,251句とたくさんの『答えの片歌』が寄せられた。大賞は、山梨学院大学附属高校1年の今村光臣さん(16歳)の句に贈られた。一般部門で10代の大賞は3人目となる。問いの片歌「自転車のギヤを一段あげよう今朝は」の問いかけに、今村さんは「立ち漕ぎでアンナプルナを上りきるため」と答えの片歌を返した。選考委員の三枝昂之さんは「思いっ切り飛躍したプランに驚きました。立ち漕ぎでも到底無理ですが、無理に挑むのが詩のいいところ。『さあ、どんなチャレンジをしますか』」という問いを詩の楽しさにしたところを高く評価した。他の山梨県知事賞など上位5句の表彰式は2月21日(日)、山梨学院広報スタジオで行われる。
詳しくはこちら
|