学生レスリング界最高峰の団体対抗戦「平成28年度東京都知事杯東日本学生レスリングリーグ戦」が5月11日、東京・駒沢体育館で開幕した。13日までの3日間、57s級・61s級・65s級・70s級・74s級・86s級・125s級の7階級で各校の代表が名誉と誇りをかけ勝敗を競う。1部16校がA〜Dの4グループに分かれ、予選リーグと決勝リーグを戦う2段階方式で行われる。各グループの1位の4校が決勝リーグで対戦し1位〜4位を決め、2位グループは同様の方法で5位〜8位を決めるなど、16校の順位が明確に分かるようになった。昨年、3連覇を達成した山梨学院大は、創立70周年に花を添える4連覇を目指し大会初日に臨んだ。予選リーグ1戦目は国際武道大と対戦7−0で完勝。2戦目は東洋大に7−0。3戦目明治大7−0と危なげなく圧勝し3戦全勝した。明日、明後日の決勝リーグに挑む。各グループの1位は山梨学院大、早稲田大、日大、日体大の4校。強豪校が顔を揃えた。
詳しくはこちら
|