学生レスリング界最高峰の大学対抗団体戦「平成27年度東京都知事杯東日本学生レスリングリーグ戦」は、3日間の最終日5月13日、東京・駒沢体育館で決定リーグ最終戦が行われた。Aグループ1位の山梨学院大は昨日、Dグループ1位日体大、Cグループ1位の日大を退け、2連勝で最終日を迎えた。最終戦の対戦相手はBグループ1位早稲田大。早大は昨日の決定リーグで日体大に逆転負けを喫し、1勝1敗になった。唯一2勝と勝ち星総数でも優位に先行している山梨学院大の優勝は濃厚になり、早大の優勝は5勝2敗以上で勝つことが条件となる。試合は、先勝を期待された57s級の小柳和也(3年)が前半のもたつきを、後半追い上げたが敗退。61kg級の松宮大樹(3年)が起死回生のフォールで貴重な勝利をもたらした。65kg級の乙黒圭祐(2年)、65s70s級・木下貴輪(3年)が続けて敗れ1勝3敗になった。完全優勝を狙う山梨学院は、残りの3階級に望みを託した。74kg級の藤波勇飛(2年)は切れが戻った動きで相手を圧倒2勝3敗にするも86kg級の本村匠(4年)が敗れ、勝利数での優勝に懸けた。守護神ボルチン・オレッグが相手を圧倒したが、3勝4敗で早大に敗れた。隣のマットで先に試合が終了していた日体大が6勝1敗で日大に勝ったため、山梨学院、早大、日体大の3校が決定リーグ2勝1敗の同率になった。規定による勝利数の結果、山梨学院が13勝8敗、日体大が早大を勝ち数で上回り12勝9敗、早大は11勝10敗。山梨学院が1勝の差で4連覇通算7度目の栄冠を手にした。完全優勝にはならなかったが、山梨学院にとって輝かしい創立70周年に花を添える優勝となった。
詳しくはこちら
|