VOL2243 2016.6.20号

大学生が政治や選挙を学ぶイベントを企画
〜国会議員らも参加し、政策や選挙制度を討議〜
〜ネット選挙を中心とした選挙違反事項も紹介〜


山梨学院大学法学部江藤ゼミナールは6月18日、山梨学院生涯学習センター講義室で政治や選挙について学ぶイベント「山学サミット〜ネオ主権者たちによるパーティー〜」を開催した。この催しは、「18歳選挙権」が施行されるのを前に、今後主権者となる高校生や大学生などを対象に実施。イベントでは、グループごとに分かれて、選挙に行く意味や理想の社会について議論を交わしたり、現職の国会議員と県議会議員が参加し、政治や選挙、政策に関する討論が行われた。また、ネット選挙を中心とした選挙違反事項の解説も行われ、今回の参院選から初めて有権者となる学生らは、熱心に耳を傾けていた。江藤ゼミの学生は「日本の未来をつくるのは政治家ではなく私たちです。政治家を選ぶということは、自分たちの未来を決めるということです。私たちは日本の未来を担う人であり、日本の未来をつくる人を選ぶ権利があります。その権利を有意義に使わなければいけません」と参加者らに語りかけた。

詳しくはこちら


Copyright (C) 2016 YGUPR. All Rights Reserved.