VOL2244 2016.6.23号

平成28年度山梨学院学生チャレンジ制度
〜大学が学生のやる気、挑戦者精神を全面的支援〜
〜9団体に認定書が授与され、実践的活動が始動〜


平成28年度山梨学院学生チャレンジ制度認定書授与式が6月23日、大学キャンパス内シーズシアターで行われた。この制度は平成7年に発足し、学生のやる気やチャレンジ精神に大学が経済面などで全学的に支援する制度で、平成15年度には「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」にも採択された。学生チャレンジ制度の企画受け付けは例年、春と秋2回行っていたが、今年度から1回のみと変更された。今年度は大学・短大から16件の応募があり、選考委員により教育的効果・人間形成への影響度・独自性・ユニーク度・実現可能度など総合的に審査され、歴史や文化、観光、食、健康など地元・山梨に密着した企画や社会に還元できる企画など9件が認定された。授与式では選考委員長の込山芳行学生センター長から認定企画団体の代表者9人に認定書が授与された。また、認定団体を代表し、伊東ゼミと食物栄養科フードクリエイト2年との合同企画、「山梨の魅力をパンとともに」で認定された食物栄養科の深沢実咲さんが企画の成功に向け、決意表明を行った。

詳しくはこちら


Copyright (C) 2016 YGUPR. All Rights Reserved.