山梨学院短期大学で平成28年度「総合表現作品発表会」が7月1日・8日の両日、山梨学院メモリアルホールと古屋記念堂で開催された。山梨学院短大では昨年まで伝統の「オペレッタ発表会」をこの時期に行ってきたが、今年度から、学生全員がより作品に取り組めるよう3グループに分かれ、それぞれ作品づくりを進めてきた。発表会は保育科2年生174人全員が必修科目「保育内容・総合表現授業」の一環として取り組んだ。「脚本・演出」、「キャスト」、「造形表現」、「音楽表現」、「身体表現」、「運営」部門から一人2部門受け持ち、より深く作品に関わり制作プロセスを経験することを目的に行われた。基本的に学生自ら作品の選定から大道具・小道具、衣装、音楽まで手づくり作品として創作される。今回は、7月1日に山梨学院メモリアルホールで「泣いた赤おに」、グリム童話の代表作「ヘンデルとグレーテル」の2作品、8日は絵本が原作の「クレヨンのくろくん」が古屋記念堂で発表された。両日とも会場には山梨学院幼稚園の園児や保育科の1年生、幼児教育関係者、保護者などが訪れ、熱心に学生たちが演じる姿を鑑賞した。
詳しくはこちら
|