第98回全国高等学校野球選手権大会の甲子園練習が8月2日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われた。山梨学院は樟南高校(鹿児島県)、聖光学院高校(福島県)の後、午前9時30分から甲子園練習を行った。選手は練習開始のサイレンとともに、瀧澤虎太朗主将の「行くぞ!」という掛け声に、32名の選手が一斉に「ヨッシャー!」と声を出し、元気良くダイヤモンドに雄姿を見せた。吉田洸二監督は「選手たちは思ったより落ち着いて、普段通りの動きができていたので内心ほっとした」と胸を撫で下ろす。守備面では「1番気になっていたのはスローイング。得てして、甲子園という所では、捕球ミスより送球ミスが多い。練習ではスローイングを念入りにチェックしたが、ミスが少なかったので良かった」と、山梨県大会5試合3失策の堅守は甲子園でも健在。打撃練習は「山梨県大会そのままの、近くにボールを引きつけて打つバッティングができている」と頷く。5試合77得点山梨県新記録を打ち立てた打法にぶれはない。投手陣は「ホームが近くに感じると、栗尾・宮内ともに気持ち良く投げていた。吉松は立ち上がりこそ落ち着いて投げられなかったが、すぐ修正し本来のピッチングをしていたので心配はない。これで投手の起用についてのバリエーションがつけられる。後は4日の抽選会の結果を見て、投手起用を考え決定したい」と2年生投手の三羽ガラスに目を細めた。山梨学院は投打がかみ合えば上位を狙えるチームだけに期待したい。
詳しくはこちら
|