第98回全国高等学校野球選手権大会の開会式が8月7日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われた。ライトポール側の入場ゲートから前年優勝の神奈川代表・東海大相模の戸崎慶主将を先頭に南から北の順に代表49校が入場行進を行った。32番目に5年ぶり6度目出場の山梨県代表・山梨学院が入場。県大会の優勝旗を持った瀧澤虎太朗主将(3年)を先頭に、五十嵐寛人選手(2年)の「イチ、イチ、イチ、二」の掛け声で、代表選手は大きく手を振り足を上げて堂々と行進。三塁側応援スタンドで見守る部員や野球部保護者会らの前を代表選手18人が通過すると、雄壮な姿に惜しみない拍手が送られた。兵庫県代表・市尼崎の前田大輝主将が「甲子園の土を踏みしめた瞬間、これまで支え導いてくださった全ての方々に、改めて感謝の気持ちが溢れてきました。今年は熊本で大きな地震が起こり、様々な苦しみや悲しみの中におられる方も大勢見てくださっていると思います。私たちのプレーに、共感と新たな希望、そして生きる力を感じてくだされば本当に幸せです。未来への架け橋として、一生懸命、最後までプレーすることを誓います」と選手宣誓を行った。大会は、熊本地震で被災した東稜の山門憲司主将(3年)による始球式の後、長野県代表・佐久長聖と徳島県代表・鳴門戦を皮切りに、15日間の熱戦が展開される。山梨学院は第3日目(8月9日)第2試合に長崎県代表の長崎商と対戦する。
詳しくはこちら
|