第98回全国高等学校野球選手権大会第8日第2回戦第1試合の、21年ぶり1勝の山梨学院 対 初勝利のいなべ総合戦が8月14日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われた。山梨学院は絶好機をつくりながらもあと一本が出ず2対7でいなべ総合に敗れた。山梨学院は1回戦で失点0と好投した先発の左腕・吉松塁が2回裏、連続四球と内野失策で0対1と先制される。山梨学院は5回表に好投していた先発左腕・赤木から、俊足の9番・広瀬巧真が内野失策で出塁、3番・知見寺代司のライナーが内野失策を誘い中前に転がる間に、広瀬が生還し1対1の同点。続く4番主将・瀧澤虎太朗の左線適時二塁打で2対1と逆転するも、その裏、吉松が9番・赤木に左前安打、1番・奥村に適時二塁打を許し2対2の同点とされた。6回裏、山梨学院はエース右腕・栗尾勇摩(2年)に投手交代。栗尾は期待に応え打者3人を連続凡打に仕留める好投。山梨学院は7回表、左腕・赤木を二死一三塁と追い込み、今日2打点の4番主将・瀧澤が、厳しく内角を突かれ死球で歩かされ満塁とされ、後続が打ち取られる。栗尾は7回裏も、三者凡退に打ち取り攻撃のリズムをつくる。山梨学院は栗尾を援護すべく8回表、投手交代した右腕・山内を攻め立てて二死一三塁の勝ち越しの絶好のチャンス、前打席で中越え二塁打を放った1番・土田が2-2からストレートで内角をえぐられ見逃し三振で追加点の芽を摘まれた。その8回裏、栗尾が先頭打者安打に盗塁と適時二塁打で2対3に、さらに左越えの走者一掃の3点適時二塁打を浴びて2対7とされた。山梨学院は4回・7回・8回と絶好機をつくりながらも、あと一本が出ず3回戦進出は叶わなかった。
詳しくはこちら
|