第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会が8月27日に開幕し、各地で1回戦が行われた。4年ぶり2回目の出場の山梨県代表の山梨学院大オリオンズは栃木県グリーンスタジアムで栃木県代表の栃木ウーヴァFC(JFL)と対戦。試合は、前半序盤から山学が積極的に攻撃を仕掛け、格上のJFLチームにも当たり負けしないフィジカルの強さも見せた。後半に入るとウーヴァも攻勢を強めるが、山学GK一瀬幹の好セーブやDF陣の体を張った守備で防ぎ、両チーム無得点のまま前後半15分の延長戦へ。延長前半2分、疲労から相手の早い攻撃に対応できず失点。その後、ウーヴァは追加点を奪うべく、運動量の落ちた山学陣内に攻め込むも全選手が気迫で対応する。延長前半アディショナルタイム、反則で得た自陣でのFKをGK一瀬が相手ペナルティエリア内に蹴りこむと、相手選手のハンドを誘発。PKを獲得した山学はこれをDF永野博之が決め同点に追いつく。延長後半は両チーム無得点で試合の決着はPK戦へ。山学はGK一瀬が 最後まで集中力を切らさず、ウーヴァの2、4本目をセーブ。山学は2本目が止められたが、5本目を一瀬自身が決め、4対3(PK)でジャイアントキリングを成し遂げ、山学勢初の天皇杯初戦突破。次戦・2回戦ではJ1の湘南ベルマーレと対戦する。
詳しくはこちら
|