「平成28年度全日本学生柔道体重別選手権大会(男子35回・女子32回)」の最終日が10月2日、東京・日本武道館で行われた。個人戦の学生日本一を決める大会2日目に山梨学院大学からは男子6人、女子7人が出場した。最終日は男子が90・100・100s超級の重量級、女子は48・52・57s級の軽量級の男女各3階級の戦いが行われた。この内、山梨学院勢は女子57s級の準決勝で4人全てが山梨学院勢となり、Aパートでは鶴岡来雪(4年)と谷川美歩(1年)、Bパートでは月野珠里(3年)と出口クリスタ(3年)が対戦した。Aパートは鶴岡が先輩の駆け引きの上手さで最後に指導の差で決勝に進出、Bパートは出口が豪快な大外刈りで1本勝ちを収め、決勝に進んだ。敗れた二人は3位となった。鶴岡と出口の決勝戦は、出口が早い時間帯に巴投げの技ありを奪い、その後再び技ありを決め合せ技1本で初優勝を飾った。鶴岡準優勝、月野、谷川3位と57s級の表彰台を独占した。52s級の米田愛理子(3年)も初優勝を飾った。女子では同じ階級の大和久友佳(2年)が月野に準々決勝で敗れベスト8となったものの初戦では10秒で必殺の背負い投げで1本勝ち。2戦目では指導差で勝利するなど今後が期待される戦いぶりだった。男子勢は100kg級の春日良太(3年)、100kg超級の藤井靖剛(3年)の二人がベスト8となった。
詳しくはこちら
|