VOL2371 2017.1.27号

山学小「アカデミックプロジェクト」
〜子どもたちが自ら挑む17講座“課題追求型授業”〜
〜「もっと学びたい」子どもの興味関心を引き出す〜


山梨学院小学校では、児童が興味・関心を抱いたテーマについて学ぶ2016年度「アカデミックプロジェクト」が1月23日から1月27日の日程で行われた。通常の授業とは別に時間を設け、1年から6年まで学年の壁を取り払い行われる山梨学院小独自の課題追求型プログラム。子どもたちは自分が取り組んでみたいと思ったテーマの講座を選び学んでいく。今回は5日間の期間中にインプット・アウトプット講座、やまなし食堂、キャラクター・デザイン、子どもと映画、収納片付け講座など17講座が開設され、子どもたちはそれぞれ自分の興味関心に沿って学びの楽しさを追求した。このプロジェクトの特徴は、自らが課題を決め、その課題への手立てや時間配分を、自分で選択・計画する。そうした学びの体験は、子どもの内側に強く刻まれ、学びに向かう意欲の高まりや学ぶ力の確かさ、知識や技能の広がり深まりが“豊かな学び”のサイクルを生み出していく。山梨学院小では、教師は初めから教えるのではなく、小さなステップをいくつも作り、子どもたちが『もっと学びたい』と自分の力で学ぶ環境を用意する独自な教育システムを実践している。

詳しくはこちら


Copyright (C) 2016 YGUPR. All Rights Reserved.