平成28年度「第48回全国高等学校選抜ホッケー大会」が3月25日から3月29日までの日程で岐阜県各務原市・川崎重工ホッケースタジアムで行われている。この大会は、全国各9ブロックから予選を勝ち抜いた男女15校と開催地校1校を含めた16校が出場、春の高校日本一を懸けて争われる。大会は、女子の1回戦が25日から行われ、山梨学院高校は、関東ブロック3校の1校として、26日の男子1回戦に登場した。初戦の対戦相手は、前回大会3位の福井県立丹生高校。山梨学院は前半から相手の個人技とパスワークを封じ込め、ボールを支配するとチャンスを確実に生かして点を重ね、3−0で前半を折り返した。後半は得点が欲しい丹生高校の攻撃をデフェンス陣がしっかり守り切り、そのまま3−0で勝利した。2日目の27日は、鳥取県の県立八頭高校との対戦。この試合も堅守速攻の持ち味を発揮し、4−1で相手を退け、準々決勝に進出した。28日の準決勝では昨年の国体で優勝するなどの強豪校、地元岐阜総合高校に前半リードされるも、後半になると着実に3点を重ねた。その後1点を返されたが3−2で逃げ切り、明日の決勝戦に駒を進めた。対戦相手は昨年の優勝校、奈良・天理高校と激突する。
詳しくはこちら
|