学生レスリング界最高峰の大学対抗団体戦「平成29年度東京都知事杯東日本学生レスリングリーグ戦」は、3日間の最終日5月19日、東京・駒沢体育館で順位決定リーグ最終戦が行われた。Aグループ1位の山梨学院大は昨日、Dグループ1位日大、Cグループ1位の拓殖大を退け、2連勝で最終日を迎えた。最終戦の対戦相手はBグループ1位日体大。日体大は昨日の決定リーグで拓殖大に逆転負けを喫し、1勝1敗になった。唯一2勝と勝ち星総数でも優位に先行している山梨学院大の優勝は濃厚になり、拓大の優勝は5勝2敗以上で勝つことが条件となる。昨年も先行していた山梨学院は、最終戦で早稲田大戦に負け、勝ち数で上回り優勝したものの、後味の悪さが残っており、今回はすっきり全勝で優勝を飾りたいところ。試合は、昨日から始まった決勝リーグの突破口を期待され、好調の57s級の小ノ和也(4年)が優勝を懸けた最終戦にも貴重な勝利を挙げ、チームに活を入れた。61kg級、65s級では敗退するも全勝優勝を、続く3階級に望みを託した。昨日から階級を上げた70kg級の乙黒圭祐(3年)、74s級・木下貴輪主将(4年)は苦しみながらも勝利に執念を見せ、優勝を引き寄せる。86kg級には2階級上げの藤波勇飛(3年)を起用、後1勝を任せた。試合は開始早々からこの階級でも圧倒的な強さを見せつけ、僅か35秒で相手を退け、5大学目となる5連覇を達成。通算8度目の優勝を全勝で飾った。1部リーグの順位は優勝・山梨学院大学、準優勝・拓殖大学、3位・日本体育大学、4位・日本大学となった。
詳しくはこちら
|