VOL2428 2017.05.28号

関甲新学生野球春季1部リーグ入替戦 第2戦
〜山学大、序盤のリードも投手陣の乱調で逆転負け〜
〜1勝1敗。総力で後1勝、1部昇格を勝ち取れ〜


平成29年度関甲新学生野球春季1部リーグ入れ替え戦が昨日に続き5月28日、栃木県小山市・白鴎大学野球場で行われた。1部6位の平成国際大学と2部1位の山梨学院大が残留か、昇格かを懸けて熱戦が繰り広げられた。第1戦、山梨学院大は梅原隆斗投手の好投と打線の繋がりが勝利を生み出し先勝した。2連勝して一気に1部昇格を決めるべく第2戦に臨んだ。山梨学院大の先攻で始まった試合は、1回表、1番打者島快莉(2年)の先頭打者安打と4番備瀬稜也(4年)の右前適時打で簡単に1点を先制、続く2回にはDH砂川聖(3年)の安打と9番久保柊人(3年)の左翼フェンス越えの本塁打で2点を追加。さらに5回にも先頭打者の金城義(4年)が左翼線を抜く二塁打で出塁。犠打と相手の失策で1点を追加した。山梨学院の先発右腕の外山悠汰(2年)は、5回まで安打1本で抑える好投を見せていたが、6回裏一死後、死球を与えると突如乱れ、制球難から四死球と適時打で2点を返された。7回、代わった堀内(3年)は、第1戦では好救援を見せたが制球に苦しみ、2つの四球と2つの死球、2安打を浴び3点を奪われ逆転を許した。さらに満塁で急遽、救援した3番手梶原郁彰(2年)も中前に落ちる安打で走者一掃されさらに3点を追加され、4−8となった。8回裏にも2点を失い4−10と苦しい状況になった。追いかける山梨学院は9回、1番島、2番金城、4番備瀬の安打で一死満塁にすると5番岡本拓也(3年)は8球目を引っ張り左翼フェンス越えの満塁本塁打で意地を見せたが、投手陣の乱調が重くのしかかり、後一歩及ばず1勝1敗とされた。山梨学院は中盤までのリードを守れず惜しい試合を落とした。

詳しくはこちら


Copyright (C) 2017 YGUPR. All Rights Reserved.