平成29年度関甲新学生野球春季1部リーグ入れ替え戦が昨日に続き5月29日、栃木県小山市・白鴎大学野球場で行われた。1部6位の平成国際大学と2部1位の山梨学院大が残留か、昇格かを懸けて熱戦が繰り広げられ、第1戦山梨学院大勝利。第2戦平成国際大勝利の1勝1敗で迎えた決定戦。平成国際大の先攻で始まった第3戦。山梨学院の先発は第1戦で好投した左腕梅原隆斗投手(4年)。1回表、先頭打者にいきなり安打を打たれるも、後続を抑え、上々の立ち上がり。3回に安打と盗塁、安打で1点を先取される。4回にも走者を三塁に進められピンチを迎えるが、ここは踏ん張って得点を許さない。山梨学院は相手投手の好投もあり5回に7番河本賢一(3年)が初安打を放つが、後が続かず得点には至らない。7回表まで、両投手が息詰まる投手戦を繰り広げ平成国際が挙げた1点を争う展開で進んだ。7回裏、山梨学院の先頭打者5番岡本拓也(3年)が三塁線を強烈に破る二塁打で出塁。犠打で三塁に進塁すると、7番河本が見事なスクイズを決め、同点とした。粘りの投球で好投する梅原は9回に安打を1本打たれたが、三者を三振に討ち取り、味方の反撃を待った。9回裏、山梨学院の攻撃は3番枝川が遊撃内野安打と勝利に執念を見せた。その後、二死二塁と一打逆転の打席に立ったのは、DHの砂川聖(3年)。簡単に2ストライクを取られた3球目。思い切り良く振り抜くと打球は左翼越えの2点本塁打となり、劇的なサヨナラ勝ちを収めた。山梨学院は、対戦成績を2勝1敗とし1年ぶりの1部復帰を果たした。
詳しくはこちら
|