平成29年度「第67回関東大学女子バスケットボールリーグ戦」が9月2日開幕した。山梨学院大が加盟する2部リーグは昨年から1部リーグと同様に2回戦制となり、Aブロック、Bブロックに分かれ各大学14試合を行う。山梨学院大学バスケットボール部女子“常勝常笑”軍団は、Aブロックに属し、入れ替え戦には3度挑戦し、いずれも後一歩のところで1部昇格を逸している。昨年は7勝7敗と五分で3位となり、一部との入れ替え戦に臨めなかった。創部10年目となる節目の今大会に是が非でも1部昇格を勝ち取る意気込みで大会に挑む。山梨学院の開幕戦初戦の対戦相手は日本大学。1回戦は93−77、2回戦102−58の大差で勝利。9月6日に行われた3回戦は、青山学院大との対戦となった。前大会は同じく3・4回戦で当たり1勝1敗。序盤に1敗を喫したことが後に響いた。この日、山梨学院は1・2年生中心にオーダーを組み、若い力で試合に挑んだ。試合は第1ピリオド序盤、青山学院にリードを許すが、F・丸由梨乃(2年)の4連続ポイントなどで逆転。第3ピリオドに入ると、ゲームキャプテンのG・山本由真(2年)の3ポイントシュート(3P)とF・高木志歩(1年)が3本の3ポイントシュートを決め11点の差をつけ、勝利を目前にした。しかし、第4ピリオドには、パスを簡単に通されるなどディフェンスの甘さなどが重なり、一時同点に詰め寄られる展開にも山本(由)が起死回生の2連続3Pを決め突き放す。その後も激しい攻防を繰り広げたが、最後は70−65で逃げ切り激戦を制した。“常勝常笑”軍団、1部昇格へ4度目の挑戦。今年こそ悲願達成なるか。次の試合は9月9日、青山学院大との2戦目の対戦となる。
詳しくはこちら
|