山梨学院小学校で、児童が興味・関心を抱いた文化的・芸術的活動について、チーム単位で研究活動する課題探求型授業「オクトーバープロジェクト」の集大成を11月11日の「オクトーバーフェスティバル」で発表する。今年の「オクトーバープロジェクト」は10月27日から11月13日までの期間で行われ、子どもたちは自分が取り組んでみたいと思ったチームに入り、研究や活動に励んでいる。山梨学院小は国際バカロレア(IB)初等教育プログラム(PYP)の候補校と認定され、IBの学習者像を取り込んだ山梨学院小独自の先進的教育プログラムとしてプロジェクトを位置づけている。通常の授業とは別に時間を設け、1年生から6年生まで学年の壁が取り払われ行われる。今回の全体テーマは「Progress〜進歩〜」。さまざまな困難を乗り越え日々進歩していくという意味が込められている。チーム活動は「ビジュアルメディアデザイン」、「さかさま動画」、「いえづくりまちづくり」、「自然工作」、「サイエンスショー」、「話芸」、「アフレコステージ」など11チーム。各チームが悪戦苦闘しながら創り上げた作品や活動・演技の成果は11日の「オクトーバーフェスティバル」で1000人を超える保護者や学校関係者に披露される。参加型のプロジェクトも用意されている。
詳しくはこちら
|