山梨学院短期大学食物栄養科栄養士コースで2月19日、20日の両日、専門家による評価を問う「専門的実践力外部試験」が行われた。平成28年7月に文科省の「大学教育再生加速プログラム」に申請した事業計画「卒業時における『質保証』の取り組みの強化」が認定され、学修成果を学内はもとより、学外の両輪で評価し、社会に目に見える形で提示していくもの。この「外部試験」は、食物栄養科フードクリエイトコース(今年度からパテシエコースに名称変更)では、昨年から実施され栄養士コースでは、初めての導入となった。栄養士コース2年生83人が2日間午前・午後の部4グループに分かれ実施された。内容は成人女性(19歳〜29歳)の昼食『給食』を想定し、あらかじめ与えられた課題で献立を作成し、実際に1人分を調理する。学生は、30分の事前準備を経て1時間半の持ち時間でそれぞれの献立を調理、完成させた。調理中には、3人の審査員が調理台を回り、学生の献立のアピールポイントや工夫点などを聞き、その後完成した料理の味見をして評価を記入していた。「専門的実践力外部試験」の結果通知は後日行われ、合格認定書は3月15日の卒業式でそれぞれに授与される。
詳しくはこちら
|