平成30年度「明治杯全日本選抜レスリング選手権大会」の最終日の試合が6月17日に東京・代々木競技場第2体育館で行われた。この大会は10月にハンガリーで開催される世界選手権日本代表選考会を兼ねており、昨年12月の全日本選手権ベスト8以上の上位選手らによって競われる日本一決定戦。14日から始まった今大会は2日目、3日目と熱戦が繰り広げられてきた。山梨学院勢ではOB小ノ和也が全日本に続き、今大会も優勝し世界選手権出場を決めている。17日最終日に男女各3階級が行われ山梨学院勢から現役4人、OB2人が出場した。その内、65s級フリースタイルに乙黒拓斗(2年)は準決勝まで危なげなく勝ち上がり、決勝でもリオ五輪57s級フリーで銀メダルを獲得した樋口黎と対戦。乙黒は、臆することなく攻め続け初優勝を飾り7月のプレーオフに進んだ。同種目で出場した榊大夢(2年)は、1回戦で世界選手権出場のOB鴨居正和に善戦するも試合巧者に終了間際ポイントを奪われ惜敗した。57s級フリーの世界選手権金メダリストOBの高橋侑希は王者の貫禄を見せつけ、決勝でも難なく相手を退け2連覇した。山梨学院勢から世界選手権にOB高橋侑希、小ノ和也が出場決定。現役の70s級フリー乙黒圭祐(4年)、65s級フリー乙黒拓斗兄弟と今大会怪我の治療に専念するため棄権した74s級フリー藤波勇飛(4年)の3人がプレーオフに回り出場権を狙う。
詳しくはこちら
|