平成30年度「関東高等学校体育大会陸上競技南北関東大会」が6月15日より18日までの4日間、群馬県前橋市・正田醤油スタジアムで開催された。1都7県の各地区高校総合体育大会を勝ち抜いた多くの高校生陸上アスリートが夏のインターハイの出場権を懸けて集結、熱い戦いが繰り広げられた。山梨学院勢は、5月に行われた同山梨県大会で各種目6位以内に入ったトラック・フィールド・長距離らの選手、13種目延べ18人が南関東地区大会に出場した。大会初日男子1500m決勝に進出した飯澤千翔(3年)は残り1周の鐘を聞くとスパート。2位に5mの差をつけて優勝した。大会2日目の5000mでは4位に入り2種目でインターハイ出場を決めた。2日目女子1500m決勝に出場した小笠原朱里(3年)は7位。この種目でのインターハイ出場を逃したが、最終日の女子3000mでは3連覇を成し遂げインターハイ出場を決めた。大会結果、山梨学院勢では以上の二人が3種目に8月三重県伊勢市で行われるインターハイに出場する。
詳しくはこちら
|