平成30年度「山梨学院学生チャレンジ制度認定書授与式」が7月3日、大学キャンパス内シーズシアターで行われた。この制度は平成7年にスタートし、学生の意欲やチャレンジ精神に大学が経済面など全学的に支援する制度。平成15年度には文部科学省の「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」にも選定された。今年度の応募は6月15日に締め切られ、大学・短大から昨年度比倍以上の33件の企画が寄せられた。その後、教職員26人の選考委員により教育的効果・人間形成への影響度・独自性・ユニーク度・実現可能度など総合的に審査され、観光や食など地元・山梨に密着した企画やスポーツ振興、社会に還元できる企画、本学の魅力を発信する取り組みなど11件が認定された。授与式では山梨学院学生チャレンジ制度選考委員会・三神正一郎委員長から認定企画団体の代表者11人に認定書が授与された。「高校生・大学生に本学の魅力を伝える学内・学外広報誌」の企画で認定された学部を超えた2年・3年生11人のグループ『山学ウォーカー』の山田奈々絵さん(政治行政学科2年)が認定団体を代表し、企画の成功に向け決意表明を行った。
詳しくはこちら
|