平成30年度「関東大学テニスリーグ戦女子1部」が9月4日に開幕し、熱戦が繰り広げられてきた大会は、9月17日最終戦が各大学テニスコートで行われた。山梨学院大テニス部女子が所属する1部リーグは6チームからなり、4位までは自動的に残留になるが、5位、6位チームは2部リーグの1位、2位と入れ替え戦が行われる。現在、早稲田大、筑波大、亜細亜大の3校が残留確実となり山梨学院大、慶應大、明治大の下位3校が残った1枠で1部残留を争った。これまで山梨学院大と慶應大が1勝3敗で並び、明治大が0勝4敗で続く。山梨学院大と慶應大のいずれかが2勝したチームが残留。両チームが勝利した場合には、当該校同士で対戦し、勝利している慶應が残留する。また、山梨学院大、慶應大どちらも敗れ明治大が勝利した場合は勝利セット数が多いチームが残留する。最終戦の試合は、亜細亜大学と茨城県つくば市・筑波大テニスコートで対戦した。午前中に行われたダブルス2試合で1勝1敗。午後からのシングルス5試合が2勝3敗、セット数3勝4敗で惜敗。通算成績1勝4敗となった。残留を争っていた慶応大は、明治大との対戦で勝利し、2勝目を挙げ4位が確定し、山梨学院は5位となり、23日に行われる入れ替え戦に回った。山梨学院大テニス部は先輩が築いた1部残留を9年連続死守する。
詳しくはこちら
|