山梨学院高校で3月1日、平成30年度「第61回卒業証書授与式」が体育館で行われた。今年度の卒業生は普通科の特進コース、進学コース合わせて333人。午前10時に始まった卒業式は初めに、担任の教師が一人ひとりの名前を読み上げ、総代の小池大聖さんが卒業証書を受け取った。続いて皆勤賞(22人)・精勤賞(35人)のうち皆勤賞22人が紹介された。また、特別表彰の「創立者古屋賞」は、ロボット競技大会や英語弁論大会などで優秀な成績を挙げた平島友裕さんと甲子園出場に貢献し、ドラフト5位指名で中日に入団した垣越建伸さんに授与された。他に外部団体表彰者85人の表彰が報告され、日本私立中高連協会賞を受賞した立澤瑞姫さんが代表して賞状を受け取った。学校長の式辞では山内紀幸校長が「思考停止が悪を生み、考えることで人間は強くなる。これからの人生、常に違和感を大切にいつも考える人であってほしい」と卒業生に語りかけた。式を終えた卒業生は、最後のクラス会で卒業証書を受け取り、青春時代の多感な3年間を過ごした学び舎を晴れやかに旅立って行った。
詳しくはこちら
|