ラグビーW杯2019日本代表(ベスト8)で大活躍をした山梨学院大学ラグビー部OBのラファエレ ティモシー選手(神戸製鋼)が2月4日、母校に錦を飾った。古屋光司学長は「W杯は全試合出場で大活躍」とねぎらい。2013年の「関東大学の入れ替えの拓大戦に応援に駆けつけましたが、その時も正確なキックなどで大活躍」と回顧し称えた。ラファエレ選手は「W杯での1番の思い出は、アイルランド戦で福岡堅樹選手の逆転トライに繋がったパス」と笑顔。W杯初トライのサモア戦は「スペシャルの試合だった」と複雑な心境を述べた。その後、ラファエレ選手はラグビー場を訪れて後輩に技術を伝授。梶原宏之監督は「正真正銘のスーパースターから、早いパスのやり方と得意なグラバーキックの練習法を教えてもらった。しかも、プレーも一緒に参加してくれて素晴らしいテクニックを披露してくれ、学生から歓声が上がった」と述べた。ラファエレ選手は「練習が終わってから、パス、キックをいっぱい練習し、今年は1部に昇格しましょう」と激励。共同キャプテンの延山敏和(3年)は「この経験を生かして1部復帰を目指したい」と力強く述べた。
詳しくはこちら