山梨学院高校は8月17日、阪神甲子園球場で甲子園高校野球交流試合を白樺学園高校(北海道)と行い8対3で勝利し校歌斉唱の栄誉に輝いた。昨秋の関東大会準優勝の山学は、4日前の県決勝でエース吉川大がアクシデントに見舞われエース不在で、昨秋の明治神宮大会でベスト4の強豪校に臨んだ。先攻の山学は吉田洸二監督が1年生投手の右腕 川口龍己と左腕 古川秀将を起用。先発川口が「落ち着いて投球できた」と4回0/3を2失点、リリーフ古川が5回を「楽しく投球できた」と1失点とバックの堅守にも支えられ強力打線を3失点に抑える熱投を披露した。山学は攻めては1点先制された2回表に相手エース右腕から6番 小吹悠人が中犠飛で1対1。4回表には7番 河野修慈の左邪犠飛で2対1と逆転。5回裏に2対2と同点とされた6回表一死満塁、7番 河野が2番手右腕から「打った瞬間、左中間に抜ける」と3点適時二塁打で5対2とした。山学は7回表に1点、8回表に2点追加し8対2とした。9回表二死一、二塁、古川が3番打者に遊適時打されたものの三塁進塁を狙う走者を二・三塁間に挟みタッチアウトで8対3で勝利した。吉田監督は「3年生の高校野球卒業式で校歌を歌って終わりたいと臨んだ。このチーム結成以来のベストゲームだった。エース吉川が投手陣を引っ張ってきた。その中の1年生投手2人が頑張ってくれた。チーム全員で勝利を掴み校歌を斉唱できた」と感極まった声で述べた。
詳しくはこちら