山梨学院高校は秋季関東高校野球山梨県大会準々決勝を9月26日、山日YBS球場で甲府城西高校と行い3対5で準々決勝敗退とした。後攻の山学は甲子園交流試合で先発した右腕 川口龍己が初回三者凡退と好スタートを切る。その右腕 川口が3回表に長短4安打と内野失策で0対3とされた。6回表には、左腕 宮下龍希が四球と野手犠打失策の後に適時打され0対4。山学はその6回裏、8番 左腕 宮下の左中間越え二塁打と1番 鈴木斗偉のニゴロ、2番 岩田悠聖の内野安打で1対4。山学は8回表に甲子園交流試合でリリーフした左腕 古川秀将が2四球と盗塁に安打で一死満塁からスクイズを決められ1対5。その8回裏に9番代打 佐藤龍哉が左中間芝席に飛び込むソロ本塁打を放ち2対5と追い上げる。山学は9回裏には6番 相澤秀光と7番代打 川井奎人の四球、8番代打 杉浦寛太の死球で無死満塁とした。ここで8回裏にソロ本塁打を放った9番 佐藤が打席に、一発がでれば6対5の大逆転サヨナラ。期待の佐藤が遊ゴロを打ち併殺、その間に相澤が生還し3対5。その後も二死二、三塁としたが後続が倒れ、勝利の女神は甲府城西に微笑んだ。吉田洸二監督は「これから選手を鍛え、来春の新入生を加えて新チームづくりを行い夏の大会で躍進を遂げたい」と抱負を述べた。
詳しくはこちら