第99回全国高校サッカー選手権大会準々決勝が1月5日に行われ、11大会ぶりの優勝を目指す山梨学院高はフクダ電子アリーナで埼玉県代表の昌平高と対戦した。試合は、序盤から山学が試合の主導権を握る。前半7分、左FKをファーサイドのDF一瀬大寿がヘッドで中央に折り返し、ゴール前のFW久保壮輝も空中戦を制し、山学が先制。その後もセカンドボールへの対応や相手へのハイプレッシャーでボールを奪い、攻勢を強めていく。一方の昌平もポゼッションサッカーで前線への推進力を高めるが、山学守備陣が初戦から続く堅い守備で得点を与えない。後半に入ると個人技に勝る昌平が攻勢を強め、山学守備陣が絶え凌ぐ時間が続くが二重三重の組織的な守備で今大会1失点の堅守を披露。同点に追いつきたい昌平も二重三重の波状攻撃で山学ゴールを脅かし、猛攻を仕掛ける。昌平の猛攻は試合終了まで続いたが、最後まで一体感を持ってハードワークを続けた山学が、1対0の今大会3試合目の完封勝利で、11大会ぶりのベスト4・準決勝進出を決めた。
詳しくはこちら