山梨学院大学空手道部は2月6日、山梨学院大内の樹徳館空手道場で新型コロナウイルス感染拡大に対処する4年生を送る会を行った。これは例年催す退部式とホテルで行う懇親会がコロナ禍で中止となり、この2つを合わせた4年生を送る会を3年生の幹部が4年生に感謝の気持ちを込めて企画した。オンラインで、北は北海道から南は沖縄の保護者48世帯と来賓を繋ぎ、会場にはマスク姿の後輩34名、そして片田貴士監督と小松和義保護者会長が参列。男子10名・女子4名の4年生が拍手で会場に迎えられ着席した。小松 保護者会長が「社会人となるが、空手道部の4年間と同じように大活躍されることを祈念いたします」と挨拶。栗木憲康OB樹徳会会長が「コロナ禍で4年生は集大成の1年だったが、社会に出てもめげずに4年間で養った財産を社会で発揮してもらいたい」と挨拶。式後はビンゴ大会で盛り上がり、監督と保護者はオンラインで親睦会を行った。また保護者も含め空手部の大会の写真や後輩から先輩へのメッセージなどをビデオ鑑賞しなごんだ。4年生1人ひとりから一言では最後に藤沼航輝 男子主将が「主将・副主将は、コロナ禍で苦労すると思うが終わってみれば全てのことがプラスとなって帰ってくるチームのために頑張ってもらいたい。皆さんお世話になりました」と挨拶。新城龍士郎 新男子主将が「関東大会以外の全国大会が中止になるなど4年生の集大成を飾れず、悔しい思いをしたと思います。先輩たちの気持ちを背負って試合では結果を残したい」と送ることばを述べた。片田監督が「4年生は、社会に出てそれぞれの目標を立て、一度の人生なので後悔しないように全力で歩んで欲しい」と結んだ。最後に記念撮影をして解散した。
詳しくはこちら