「第8回全国高等学校7人制(セブンズ)ラグビーフットボール大会山梨県予選」が6月19日、南アルプス市御勅使南公園ラグビー場で行われた。山梨学院高校は昨年、ラグビー部復活を発表。大学ラグビー部との高大連携で競技力を上げ、“花園”常連校の日川高校を破ることを目標に4月に始動した。この日は、2006年の休部以来、15年ぶりに復活した1年生だけの新生ラグビー部公式戦の初陣。第1戦目、対戦するのは都留興譲館高校。前半、前半開始早々、山梨学院セブンズの選手が躍動した。#11芦澤涼介が右サイドを駆け抜け中央にトライで先制すると、1分後に#6初鹿野遙帆、続けて4分後、#8加藤賢正暫定主将が得点を重ね19-0で折り返す。後半にも加藤、#10松原健斗がトライを奪い、相手に隙を与えず33-0の完勝。初戦を勝利で飾った。2戦目準決勝は、富士河口湖高校との対戦となった。前半は相手の攻撃が勝り0-10でリードを許すも、山梨学院は気持ちを切らさず走り回り反撃。21-0と相手を寄せ付けず21-10で勝利し日川高校との決勝戦に進んだ。前半、フィジカルで勝る日川高のディフェンスのプレッシャーやスピード、テクニックに圧倒され0-36で折り返すと、後半、山梨学院も随所で好機をつくり反撃。2トライを返し健闘した。14-58と現在の力の差はぬぐえず王者に屈したものの、初陣に準優勝の快挙を成し遂げ、目標に向かい歩み出した。
詳しくはこちら