VOL3080 2021.12.11号

ロシア大使館参事官による特別講演会
~ロシアを知る・ロシアの民族的風習をテーマに~
~相手を知ることで友好的国際交流活動促進へ~


山梨学院大学は12月10日、キャンパスセンター・シーズシアターにおいて山梨学院大学国際交流センター主催の「ロシアを知る~ロシア人の民族的風習~」をテーマにした特別講演会を開催した。この講演会は在日ロシア大使館イーゴリ・チトフ参事官を講師に招き、国際交流活動の促進を目的に甲府市と山梨学院大学の包括的連携協定による甲府市ふるさと応援寄附金事業の一環として実施された。今回は、新型コロナウイルス感染防止から学生、教職員、市民から50人限定で参加者を募集、オンラインの同時配信も行った。講演会の冒頭、イーゴリ・チトフ氏は「外国あるいは外国人と友好的なコミュニケーションをとるためには、まずその国の伝統や風習、文化を知っておくことが大事」と講演会の趣旨を述べ、続いて本題のロシアの歴史、宗教、気候、土地など概略的な話から、昔と現代を比較しながら一般的家屋の特徴や変化、受け継がれた食文化や風習などをプロジェクターで写真と資料を映し、流暢な日本語を駆使し分かりやすく紹介した。参加者はガイドブックに載っていないような庶民の生活に思いを馳せながらメモを取り真剣に聞き入っていた。

詳しくはこちら


Copyright (C) 2020 YGUPR. All Rights Reserved.